日本産業衛生学会専攻医修練規定

専攻医の研修は、研修登録施設において、
指導医の指導の下で9単位以上の実務研修行うことを必要とする。
原則として専攻医試験に合格し、
専攻医登録をした(専攻医手帳交付)日を修練開始とする。

研修終了には9単位以上必要

単位の基本

産業医実務の単位
週1日(フルタイム)x1年を1単位
(週3日(専属産業医)x1年であれば3年で修了)

補助単位(例)

①学会出席
0.2単位/回
②指定セミナー参加
0.1単位/回(産業医学基本講座は1単位)
③学会発表
0.3単位/回
④JOHなどの査読
0.2単位/回
但し、これらの補助単位は1年間で取得できるのは2単位まで
①学会出席、②指定セミナー参加は順次発表予定
専攻医手帳の有効期間を5年とし、1回のみ更新を認める
(最大有効期間10年)
2014年以降に医師資格を取得した者で、
社会医学系専門医を取得した者は、
専攻医試験免除とし、かつ専攻医登録資格を有する。
専攻医の研修は、研修登録施設において、
指導医の指導の下で9単位以上の実務研修行うことを必要とする。
社会医学系専門医を取得した者は、
社会医学系の主分野が産業・環境であれば6単位付与、
それ以外の主分野は3単位を手帳取得時に付与される。

すなわち社会医学系専門医を取得した、社会医学系の主分野が産業・環境であった者は、 手帳取得後専属産業医として、実務研修1年間(3単位相当)、行政、医療が主分野あった者は 手帳取得後実務研修2年間(6単位相当)を終了すれば専門医試験受験資格を得る。

臨床分野の基本領域専門医を取得している者は、専攻医試験を受けた後に 9単位以上の実務研修単位取得が専門医試験受験に必要。